30代での変化
ノーファンデ生活も3年以上が経過していますが昔の肌に比べて自分でも今の肌の方が綺麗だと実感しています。
30代後半になると一気に肌の状態が変化しやすくなるので、悩みも増えてきて、
色んなスキンケアアイテムを追加したくなってきますよね。
私もそうでした。
目元のシミシワが気になるからアイクリームを、
美白もしたいから美白化粧水を、
毛穴が気になるから毛穴専用のクリームを、
などなど色々と買ってみるものの、イマイチよくなってるのかわからないなんてこともあります。
そして結局使わなくなったりします。
でもある時に、これって結構無駄なのかも?と気づきまして、
結局体の状態をよくすることがお肌の状態をよくすることに直結してるんじゃないの?と
思うようになったんですね。
35歳からの美肌習慣
スキンケア
スキンケア選びってもちろん重要になります。
保湿しないとやっぱり潤いがなくなっていくし、日々の汚れを落とすためにクレンジングは必要。
でもスキンケアってあくまで、補足的な役割で良いと思っていまして、落とす、保湿、栄養、この3つで十分だと思っています。
色んなアイテムを足すよりも、まずは自分でできることをかんがえてみることが、
この先何十年先のことを考えるとよっぽど大事なことだと思うんです。
で、スキンケア以外で美肌になる方法として、まずはコレやってみてと言う方法を今日はご紹介したいと思います。
腸活
結論から言うと、それは、腸を綺麗にすることです。
腸内環境は見た目、特に肌状態に影響します。
腸内を綺麗にすることでお肌の状態は今よりも良くなります。
実際に私も、スキンケア+腸を整えることを意識するようになってからニキビなどができなくなったり、シミが減るということをすごく実感しています。
食事
じゃあ具体的に何をするのが良いのか、まずは、腸内環境を整える食事をとることです。
抗酸化作用のある発酵食品が特にオススメで、その代表として味噌があります。
だから、味噌汁って本当にスーパーフードなんじゃないかな?と思います。
次に、腸内環境を悪くしてしまう食べ物をなるべく避ける
これはなんとなく想像がつくと思いますが、ジャンクフードとかインスタント食品とかお菓子とか…
腸内環境を悪くしてしまう食べ物になるので、なるべく避けておきたいものになりますね。
姿勢
あとは、姿勢も大事!
現在人はスマホやパソコンを触ることが多くなっているので、姿勢は前屈み(猫背)になっています。
姿勢が悪いと腸が歪んだ状態になるので、動きが悪くなってきます。
姿勢を正すと、腸も元の位置に戻り動きも良くなります。
マッサージ
最後は腸の位置を整えるマッサージです。
老廃物や便を出しやすい状態にします。
やり方は寝た状態でお尻をあげて
骨盤のところから指を入れて、腸を持ち上げるような感じです。
腸の歪みが取れると動きが改善します。
夜寝る前にやるのがおすすめです。
まとめ
スキンケア以外には以下の3つが大事になります。
- 食事
- 姿勢
- マッサージ
一つでも参考になるものがあれば嬉しいです。