女性は1ヶ月で4回性格が変わる
今回は、「女性は1ヶ月に4回性格が変わる」というテーマでお話をしていきたいと思います。
女性のホルモンバランスの変化は、男性に比べて、非常にめまぐるしいものです。
その影響によって、体調や気分も左右されやすく、お肌への影響が出てきやすくなります。
その変化は、なんと月に大きく分けて4回もあります。
その影響で性格も4回変わるということなのです(個人差はありますが・・・)。
生理初日〜1週間
まずは生理初日から1週間。
この時は、「どんより・もやもや」期となります。
気分を安定させるホルモンが急激に減るため、むくみや疲労、イライラに不安感などが現れ、
吹き出物も出やすくなります。
そのため生理期間中は気分が落ち込みやすい時期といわれています。
さらに生理前後は男性ホルモンが増え、男性的な性格となって攻撃的になります。
生理前にイライラするっていう方は多いと思いますが、
これは男性ホルモンが増えるからなのですね。
生理7日目〜14日目
次に、生理7日目から14日目、排卵の頃までの1週間です。
この時期は、「ハッピー・キラキラ」期になります。
生理が終わった直後から女性ホルモンの代表「エストロゲン(卵胞ホルモン)」が
どんどん増えていくため集中力アップ、気分はハッピーになります。
体にも変化が見られ肌にツヤが出たり、デトックスされて痩せやすくなったり、嬉しい効果もあります。
ダイエットを始めるなら生理後からがいいというのは、
このホルモンを利用して行うことで痩せやすくなるということですね。
排卵期〜生理1週間前
で、次に排卵期〜生理1週間前までの約1週間です。
この時は、「まったり・落ち着き」期になります。
気分安定のホルモンと落ち着きの幸せホルモンが増えて、安心感や安らぎ、幸福感を感じやすくなります。
生理1週間前〜生理初日
そして、生理1週間前から生理初日までの1週間です。
この時は、「イライラ・不安」期になります。
減っていた男性ホルモンが生理が近づくにつれて増え始め、イライラや不安感が増えます。
この時期、排卵後に卵巣から分泌される黄体ホルモンは、腸の刺激を感知する力を弱くさせ、
便の水分を吸収して、硬くしてしまうなどの働きをするので、生理前は便秘にもなりやすくなります。
また、体が水分を溜め込む様になるので、浮腫んだり、脳にも水分が貯まることから、
イライラや不安感、感情がコントロールできなかったり、眠れなくなったりという状況にもなりやすくなります。
まとめ
これ、女性なら、うんうんとりうなずく部分ってありますよね?
大なり小なりホルモンバランスの変化はあるものなので、
それをどうにかこうにか変えようとするのは、なかなか至難の技になりますよね。
こんなにホルモンが変化する状況でも頑張っている自分って素敵ですよね。
もっと自分に優しく大切にしてあげましょう。
今の自分を受け入れつつ、心地よいと感じる場所や食事などで
少しでも心の状態を整えることが自分の体やお肌にも良い影響を与えるんじゃないかなと思います。
ということで、今回は、「女性は1ヶ月に4回性格が変わる」というテーマでお話をしていきました。