ノーファンデで過ごせるようになった私の朝活習慣┃「朝の過ごし方」を見直す

昔の私は、カバー力高めのファンデが手放せませんでした。
でも、朝しっかり仕上げると夕方にはよれてしまって鏡を見るたびに落ち込むこともありました。
でも肌育生活を送る中で「朝の過ごし方」を見直したことで、
少しずつ肌の調子が整ってきたように感じノーファンデで過ごせるようになりました。
そんな私の朝活習慣をご紹介します。
はじめに
2020年から始めた肌育生活
ノーファンデで過ごすようになって5年が経ちます
私の肌育習慣として取り入れているのが「朝活」。
今回は、お肌が喜ぶ朝の5習慣をご紹介します。
1.白湯を飲む
・寝起きの白湯で内側からゆるやかに温まる
・朝の1杯がスッキリ感をサポート
・水分補給で肌の乾燥対策にも◎
2.内側から整える腸整マッサージ
・心地よい刺激でお腹がじんわり温まる
・朝の腸のケアで、スッキリ感を実感
・出せる状態を作ることでお肌にも良い変化
3.心地よく巡るウォーキングor宅トレ
・朝日を浴びてハッピーホルモンを出す
・朝の運動で、1日の巡りが整う感覚に
・軽く汗をかくと、気分もすっきり
4.心を整えると、肌も整うノート習慣
・朝に自分と同き合う時間をとると、不思議と呼吸も深くなる
・ストレスがゆるむと、肌の調子も穏やかに感じることが増えた
・書くことで内面のケアにも◎
5.肌をすっきり整えるデリートローション
・やさしくふき取るだけの簡単ケア
・拭き取りようの化粧水ではないでの保湿だけでも◎
・次に使うスキンケアがなじみやすく感じる日が増えた
朝”を整えたら、肌も気持ちも変わって来るはず。
すぐに結果が出るものではないですが続けることできっと変化を実感できると思います。
できることから1つずつ、あなたの肌育生活にも取り入れてみてくださいね
では、また次回^ ^
————————————————————————
是非こちらもあわせてご覧ください。
音声メディアで”美肌になるヒントをながらインプット”もおすすめ!↓↓↓
【HADAIKU LIFE 公式LINEができました】
公式LINEでは、肌育情報や、キャンペーンやクーポンなどのお得情報をいち早くお届けいたします
