MAGAZINE マガジン

|| お肌のこと

便秘に効いた!美腸ウォーキングのコツ┃便秘解消は、美肌への第一歩




便秘解消は、美肌への第一歩。
私が実感している“美腸習慣”のひとつが、朝のウォーキングです。

私も日々実践しているウォーキングですが、便秘解消につながるウォーキングのポイントは


・歩幅を広くすること

・朝のゴールデンタイムに歩くこと

腸が動き出す時間に、少し体を動かすだけで
お腹がぐるぐる、そしてお通じがスムーズになります

しかも朝のウォーキングは、心の調子まで整えてくれるから不思議。


なんとなく不安な日も、ちょっと気分が沈む朝も、歩くことで気持ちがリセットされる感覚があります

あなたもぜひ、「腸にも心にもやさしい朝の時間」取り入れてみてくださいね

ウォーキングの効果って?

  • 生活習慣病予防:糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病の予防に効果があります。
  • 体力向上:筋力や持久力の向上、心肺機能の改善が期待できます。
  • ダイエット効果:脂肪燃焼を促進し、体重減少をサポートします。
  • ストレス解消:気分転換になり、ストレス軽減に繋がります。
  • 骨粗鬆症予防:骨に刺激を与え、骨密度の低下を防ぎます。




便秘解消は、美肌への近道!

肌育生活の中で、私がいつも意識しているのが便秘にならないように生活すること

その中でも便秘解消で取り入れていることが「朝のウォーキング」

元々便秘体質で便秘薬がやめられなかった私ですがこれを始めて便秘解消することもできました

今回は、今日からできる美腸ウォーキングのコツを教えちゃいます

これを意識するとお腹がぐるぐるしてくるのがわかるはず


歩幅を広くすること

歩幅を広くして歩くと、腸腰筋がしっかりと動きます

腸腰筋が動くことで、腸の蠕動運動が刺激され、便がスムーズに腸を通りやすい状態になります

つまり、歩幅の広いウォーキングをすることで、便の排出がスムーズになり、腸の調子を整えやすくなるというわけです


腸のゴールデンタイムは朝

人の腸は、起床後~朝食後に動きが活発になります

このタイミングで体を動かすことで、腸の刺激がさらに強まり、排便が促進されます!

歩いてると、お腹がぐるぐるしてくるのがわかってくると思います

効果的な時間と速さは 2km20~30分のペース
※ちょっと息がきれるくらいのペースです


「朝のウォーキングは、腸だけじゃなく心にもごほうびにも。」

朝のウォーキングを始めてからとにかくメンタルも整うようになりました。

体だけじゃなく心も整う“朝の時間”。

あなたの肌育生活にも是非取り入れてみてくださいね^ ^










では、また次回^ ^

————————————————————————

是非こちらもあわせてご覧ください。

お肌のこと🌿

音声メディアで”美肌になるヒントをながらインプット”もおすすめ!↓↓↓

【HADAIKU LIFE 公式LINEができました】
公式LINEでは、肌育情報や、キャンペーンやクーポンなどのお得情報をいち早くお届けいたします

友だち追加




PAGE
TOP