MAGAZINE マガジン

|| お肌のこと

【40歳。ノーファンデ生活。5年使ってるスキンケア】┃肌のサポートの為に選ぶシンプルなスキンケア



35歳から始めた肌育生活

肌育生活歴は、5年になりました

私が肌のサポートの為に選んでいるスキンケアはすごくシンプル。

ローション、クレンジング、セラムの3アイテム。

そんな私の愛用スキンケアの使い方、消費目安などをご紹介します



愛用スキンケア

ずっと見てくれている方はご存知かと思いますが、私のスキンケアは「Bi-face」一択。

ちなみに、なぜ私が「ビフェイス」一択なのかというと

それは一般的にスキンケアに使われる化学成分が食物性のものに置き換えられているから

それが一番大きな理由です。



【こちらは実際のローションの成分表です】
ローション 〈内容量〉 300ml
〈全成分表示〉水(精製水)、フムスエキス(腐植土抽出物)、ハマナス水(バラ)、プロパンジオール(トウモロコシ)、BG(サトウキビ)、グリセリン(アブラナ等)、水溶性コラーゲン(魚鱗)、アラビアゴム(アラビアゴム)、加水分解コラーゲン(魚鱗)、ワイルドタイムエキス(ワイルドタイム)、キュウリ果実エキス(キュウリ)、ユキノシタエキス(ユキノシタ)、ボタンエキス(ボタン)、クズ根エキス(クズ)、ヒメフクロエキス(ヒメフクロウ)、アロエベラ葉エキス(アロエベラ)、クロレラエキス(クロレラ)、キサンタンガム(トウモロコシ)、カミツレ花エキス(カミツレ)、オウバクエキス(キハダ)、アスコルビルグルコシド(ビタミンC誘導体)、アイ葉/茎エキス(アイ)、水溶性プロテオグリカン(魚鼻軟骨)、ポリグルタミン酸(ダイズ)、ヒアルロン酸Na(鶏冠)、ベタイン(甜菜糖)、PCA-Na(トウモロコシ等)、グルタミン酸(トウモロコシ等)、アラニン(トウモロコシ等)、アルギニン(トウモロコシ等)、クエン酸(澱粉)、クエン酸Na(澱粉)、水酸化K(カリウム塩)*()内は原料由来


Bi-faceのご購入はこちらから


ローション

1日5回を限度に角質ケア「デリートローション」を行います

また、化粧水、乳液やオイルなどもなしで保湿もコレ1本

毎日しっかりデリートローションをした場合、大体目安として1ヶ月弱で消費します

最初はしっかりデリートローションをして、後ほど回数を減らして行くのがオススメ


クレンジング

1日5回を限度に角質ケア「デリートローション」を行い

朝晩1プッシュずつ使用します(メイクをしている時は一度洗い流してもう一度使います)

顔や手が濡れていない状態で顔全体にクルクルとマッサージをしながら馴染ませて、ぬるま湯で洗い流します

メイク落としや泡洗顔はなしでコレ1本


セラム

デリートローションをする場合は、デリートローションをした後に塗布します(しない場合は、洗顔後に塗布)

セラムを塗った後は、少し時間をおいて浸透してからローションを塗ります

朝晩使うのが理想的ですが、最近は夜だけ使ったり、お肌の状態に合わせて使っています



デリートローションとは?

ビフェイスローションを顔に塗って 10分~15分置いてからホットタオルで拭き取りをすることを言います

とろみのあるローションで古い角質をふやかしてホットタオルで拭き取ることで角質ケアができます

また、化学成分を使わずにできているローションはピーリングや拭き取り化粧水とは違うため

保湿ケアもこれ一本で行うことができます




「私にも合うのかな?」
「今のスキンケアに取り入れるには?」など、

日々、DMにてご相談受け付けています。

使い始めてからのサポートも行ってますのでお気軽にご連絡ください^^
















では、また次回^ ^

————————————————————————

是非こちらもあわせてご覧ください。

お肌のこと🌿

音声メディアで”美肌になるヒントをながらインプット”もおすすめ!↓↓↓

【HADAIKU LIFE 公式LINEができました】
公式LINEでは、肌育情報や、キャンペーンやクーポンなどのお得情報をいち早くお届けいたします

友だち追加





PAGE
TOP