お肌のこと

今日からできる!0円美肌習慣5選

何気なく過ごしている毎日、美容と言えば、エステにいくとか、パックをするとか

色々とお金をかけるイメージもあるかもしれませんが、お金をかけずにできることって、結構たくさんあるんです。

その中でも今日は、0円美肌習慣として5つをご紹介していきますね。

水分補給を水に

まず1つ目は「水分補給を水にする」

コーヒーだったり、お茶だったりは結構飲むけど、意外と水って飲んでなかったという方も多いのではないでしょうか?

人間の体の中は、体重の約60~65%が水分で構成されています。

1日に排出する水分量は、およそ2.5Lもあるそうなんです。

汗などとして感じなくても皮膚や呼吸から水分が失われている分が約0.9L、尿や便で約1.6Lが排出されています。

単純に考えても、この排出される2.5L分の水分は最低でも摂取しなければいけません。

平均的な食事で約1L、食べ物からエネルギーを得る際に約0.3Lの水分を摂取できるので、残りの約1.2Lは飲料水などから摂取する必要があるんです。

水を飲むことで、肌の奥、真皮層の保水力を保ち、適切に汗をかくこともできます。

汗をかくことで、老廃物などを体外に排出する働きもあり、健康の為にも良い状態になれます。

でも私もコーヒーが好きなので、1日1杯くらいにして、あとはなるべく水を飲むようにしています。

腸マッサージ

2つ目は、「寝てやる腸の3分マッサージ」です。

腸のマッサージは本当に簡単にできます。

寝る前や朝起きてすぐなどにベッドで寝た状態で、腸を刺激してあげる事で、便秘の解消や下垂した腸を元の位置に戻します。

便秘対策をする事で、お肌の状態もすごく良くなるので、お尻を上げて腸を上に上げるイメージで3分、是非やってみてください。

お尻の筋肉を鍛えることにもつながります。

頭皮マッサージ

3つ目は、「頭皮のマッサージ」です。

結構、顔のマッサージはやってるよって方は多いのですが、頭皮ってやってない方が多いですよね

頭皮が1mm下がると顔はその10倍たるむと言われています。

頭皮、特に耳の上あたりにある側頭筋はほうれい線などを直結している部分なので、ここをしっかり解して上げることで収縮しやすくなり、たるみ防止にもつながります。

頭皮専用のブラシなどもありますが、手をグーにして、側頭筋に押し当てて、回すようにほぐすだけでも効果的なので、ぜひやってみてください。

シャワーで顔を洗わない

4つ目は、「シャワーで顔を洗わない」です。

シャワーでジャジャーっと洗うとスッキリ気持ちが良いのですが

水圧の高いシャワーで顔を洗うと乾燥やたるみの原因になることもあります。

シャワーは使わずに洗う習慣に変えていくことをオススメします。

タオルを毎日変える

最後5つ目は、「枕のタオルを毎日変える」です。

枕には汗やフケなどが付着しており、雑菌が繁殖しやすい環境になっています。

それが原因でニキビにつながることもあります。

枕カバーを毎日変えるのは面倒だという方は、オススメは、タオルを敷いて、毎日変えることです。

そうすることで、清潔な枕で寝ることができるのでニキビ予防にもつながります。

思春期のお子さんなどにもニキビ対策としてオススメです。

まとめ

・水を飲む
・寝てやる腸の3分マッサージ
・頭皮マッサージ
・シャワーで顔を洗わない
・枕のタオルを毎日変える

簡単にできることばかりなので、是非今日から取り入れてみてくださいね。

ということで、今日は「今日からできる!0円美肌習慣5選」というテーマでお話をしていきました。

-お肌のこと
-, , , , , , , , ,